ブログの基礎知識

ブログ収入が主婦におすすめなワケ。主婦ブロガーの確定申告事情も

主婦が収入を得る方法として、ブログがあります。低コストなうえ、不労所得を得られる可能性もあるのです。主婦ブロガーとして稼げるようになると確定申告も必要になります。ブログの作り方や確定申告について解説しているので、参考にして始めてみましょう。

主婦にブログがおすすめなワケ

ブログで稼ぐのは、主婦に向いている方法です。ローリスクで始められる点はもちろん、女性の持つ共感力の高さも生かせます。

低コストでローリスク

ブログを始めるのに初期費用はほとんどかかりません。パソコンやインターネット環境があれば、0円からでも始められます。これからパソコンを用意する場合でも、数万円あれば問題ないでしょう。

初期費用がかからないとは『ブログを始めるとき、金銭面でのリスクがほとんどない』ということです。

ブログでアフィリエイトに取り組む人の中には、月収20~30万円と夫の収入に匹敵するほど稼いでいる人さえいます。

このように、ブログで稼ぐことは、損失の心配がないどころか、高収入を狙える可能性さえもあるのです。

女性は共感力が高い

記事を書く作業は、女性に向いています。女性は『共感力』が高いため、相手の気持ちをくみ取った文章を作れるのです。

ブログで紹介する商品に対して『どのような言葉で紹介すれば成果につながるか』を考え、ユーザーに刺さる言葉で紹介できます。

ブログは言葉で伝える媒体ですから、共感力が高い女性にぴったりと言えるでしょう。

主婦ブログの始め方

ブログは、主婦におすすめの収益源です。これから始める場合、まずはブログを開設する必要があります。その際、ブログを収益化するための広告ツールにも登録しましょう。

ここでは、ブログを作るプロセスをステップごとに紹介します。

ブログサービス選びと初期設定

主婦ブログを始めるときは、最初にブログサービスを選びます。

パソコンやインターネットに苦手意識があるなら、まずは『はてなブログ』や『ライブドアブログ』などの無料ブログを利用するのがおすすめです。

簡単にブログが作れるうえに運営の手間もかからないので、記事の執筆に集中できるでしょう。

本格的なブログ運営がしたいなら、自由度の高い『WordPress』はいかがでしょうか。サーバーやドメインを用意する手間と数千円の初期費用が必要ですが、カスタマイズは自在です。

WordPressを使うなら、まずはレンタルサーバーを契約し、ドメインを設定します。その後、サーバーにWordPressをインストールしましょう。

『テーマ』でブログのデザインを決めて『プラグイン』で必要な機能を追加すれば、設定は完了です。

収益源となる広告ツールに登録

ブログを選んだら、広告を掲載できるように、広告ツールに登録しましょう。初心者がまず行うことは、ASPの登録と『グーグルアドセンス』の申請です。

『ASP(アフィリエイトサービス会社)』は、広告をブログに出したい企業と、掲載したいブログ運営者をつなぐサービスです。

どのサービスも無料で利用できるので『A8.net』『アクセストレード』『バリューコマース』『もしもアフィリエイト』『afb』など大手ASPに登録しておきましょう。

クリック保証型のグーグルアドセンスは、申請前に『グーグル』の審査に通過する必要があります。テーマを絞って20~30記事ほど書きためてから、審査に出しましょう。

また、初心者が比較的取り組みやすい『楽天アフィリエイト』や『Amazonアソシエイト』への登録もおすすめします。

キーワードを選んで記事を執筆

記事の執筆は『キーワード』を意識しましょう。

商品が成約しやすく、競合の少ないテーマを見つけられると、狙ったキーワードでアクセスを集められます。

例えば『ダイエット』『ペット』『婚活』といったキーワードは、検索している人がたくさんいますが、競合も多いでしょう。

そのため、1語をキーワードに据えるのではなく、2語以上の『単語の組み合わせ』で設定します。『ダイエット』なら『ダイエット 二の腕 マッサージ』という具合です。

設定したキーワードを、タイトル・見出し・記事内にちりばめて執筆します。

ブログで稼ぐメリットとデメリット

ブログで収入を得る方法は、ほかの仕事にはないメリットがあります。『いつでもどこでもできること』と『資産になること』です。

一方で、デメリットもあります。ブログで稼ぐことのメリット・デメリットを知って、ブログ運営に挑戦するときの参考にしましょう。

働く時間や場所は自由

パソコンとインターネット環境がある場所なら、ブログ運営はどこでもできます。在宅でも仕事ができるので、ライフスタイルを変えることなく、家事や育児の合間に稼げるのです。

『何時から何時までどのくらい作業するか』についても、自分の裁量で決められます。

「少しずつ作業してお小遣い稼ぎができれば十分」という人も「フルタイム並みに働いて家計を支えたいという」人でも、希望の収入を目指して働き方を調整できるのです。

もちろん、園や学校の行事に合わせて仕事を休むことも可能です。また、『子供が急病で出勤できない』といった事態で慌てずに済むでしょう。

将来的には不労所得を得られる可能性も

収入を得られるようになったブログは、ほとんど手を加えなくても稼ぎ続けます。在宅で仕事ができるツールから、眠っていても収入を生む『資産』になる可能性もあるのです。

テーマを絞って有益な記事を書き続けていくと、検索でブログを訪れるユーザーが増えてきます。この状態が作れると、アクセスが集まり続けるので、ほぼ自動的に収入を得られるのです。

子供と遊んだり家事をこなしたりする時間や、ママ友とランチに出かけている間にも、常にブログが収入をもたらしてくれる環境が整います。

収益化までに時間が必要

いつでもどこでも仕事ができて、将来的には資産として成長させることもできるブログですが、デメリットもあります。収入が得られるまでに時間がかかるのです。

最初の半年ほどは、収入0円が続く可能性を念頭においておきましょう。

『どれだけ書いても成果が出ないがそれでも書く』という苦しい時期を乗り越えて、収入を得られるブログになるのです。

主婦ブロガーも確定申告が必要?

ある程度の収入を得ると税金を支払う義務が出てくるため、主婦ブロガーであっても確定申告が必要となってきます。

ただし、収入の金額や働き方によって、確定申告するべきかどうかは違ってきます。確定申告についてケース別に解説するので、手続きや働き方を決める際の参考にしましょう。

ブログ収入で必要な確定申告と税金の知識

ブログ運営をしている主婦でも、収入が増えてくると『確定申告』をする必要が出てきます。確定申告は、『前年の売上』と『所得額』を申告して『納税額』を決定するものです。

確定申告しなければいけない収入は、働き方によって異なります。

専業主婦は、ブログの年間所得が38万円を超えると確定申告の対象になります。一方で、パート主婦は、ブログの年間所得が20万円を超えると確定申告が必要です。

また、このとき『住民税』の支払いも必要になります。

注意したいのは、専業主婦は年間所得33万円を超えたとき、パート主婦はブログで所得が1円でも発生すると『確定申告の必要がなくても住民税の申告義務が生じる』ことです。

所得税や住民税は『収入ではなく所得で判断する』点に注意しましょう。所得とは、収入全体から必要経費や控除額を差し引いた金額です。

白色申告と青色申告の違い

確定申告には大きく分けて2種類あります。帳簿づけが簡単な『白色申告』と、控除が受けられる『青色申告』です。

『白色申告』は、簡易簿記での帳簿が認められています。その代わり、税の優遇制度はありません。

『青色申告』は控除が魅力です。『10万円控除』なら、白色申告と同じ簡易帳簿で申告できます。『65万円控除』は、複式簿記での帳簿が義務づけられていますが、大きな節税につながるでしょう。

また、節税効果だけが青色申告の魅力ではありません。経費として処理できる範囲が広くなったり、赤字の繰越が認められたりするのです。

青色申告をする場合には、事前の申請が必要になります。『青色申告承認申請書』を税務署へ提出しておきましょう。

申告パターンは稼ぎ方で変わる

確定申告は『ブログ収入の金額』や『パートをしているかどうか』で、最適な方法が違います。そのため、自分の働き方に合った申告の仕方を選びましょう。

「専業主婦なので毎月数千円のお小遣いが稼げればよい」と考えている人なら、確定申告は必要ありません。年間所得が38万円以下におさえられるからです。

同じ専業主婦でも、毎月8万円以上のブログ収入がある人なら、青色申告がお得になります。65万円控除で節税効果が期待できるのです。

パートとの掛け持ちをしている場合、ブログ所得が年間20万円以上になる人は、青色申告をしましょう。税金が0円になったり、節税につなげられたりします。

また、収入の合計が130万円を超えると、専業主婦でもパートとの掛け持ちの場合でも、社会保険料の支払いが必要になることに注意しましょう。

まとめ

ブログは主婦の収益源の一つとしてぴったりと言えます。在宅でいつでも仕事ができるので子育てや家事と両立しやすく、女性ならではの感性で文章を書けるからです。

収入が上がるまで時間がかかるデメリットはありますが、将来的に資産として稼ぎ続けてくれる可能性もあります。紹介した始め方を参考に、ブログで収入を得られるようになりましょう。

1台のPC以外持たずに、自由に働く月収100万円プレイヤーを多数輩出している、当ブログ監修者keishiが制作した小さな起業実践のための初心者向けの教科書『Net business navigation』が期間限定で無料で全てダウンロードできます。詳しくはこちら↓

期間限定ですので、興味があればこちらから今すぐご登録頂くことをおすすめします。